こんにちは、ドルフィンです。
ドルフィンキックは四泳法全てに共通するキックの仕方ですが主にバタフライで使われるキックです。
このことからもバタフライキックとも呼ばれております。
このキックが上手にできるようになるとスイマーとしての箔が付きます。
推進力の大きなキックですし、何より汎用性が高いので磨きをかける事でより競泳に強くなります。
それでは、ドルフィンキックのコツ等について動画を交えながら解説していきたいと思います。
ドルフィンキックのコツなど
ドルフィンキックはその名の通りイルカのようなキックという意味でその名が付けられました。
イメージ
まずは正しいドルフィンキックの仕方を身に付けるために、動画でイメージを掴みましょう。
ただ単に両足を揃えて蹴れば良いという訳では無く、下半身のうねりも加えるのが正しいドルフィンキックなんですね。
ドルフィンキックを上手に行うコツは以下のようなイメージが大事だと言われています。
- イルカのような
- ムチがしなるように
以上のようなドルフィンキックが出来ると良いとされています。
イルカの泳ぎも見てみましょう。
いかがですか?
ムチがしなっているようなキックだと思いませんか?
最高にドルフィンキックが上手くなりたいのであればこれから紹介する解説やポイントを身に付ける事は勿論、自分自身が泳いプールで泳いでいるときにイルカや魚になっているイメージをしながらドルフィンキックを行ったり、実際にムチを購入してみて「しなり」の本質を掴んでみるのも良いトレーニング方法ですよ。
ポイント
- 両足は揃えてキックする。
- キック時、内股気味に両足の親指を軽くくっつける。
- 腰を支点にする。
- 上半身は固定する。
- ①太もも→②ひざ下→③足首→④つま先、と、順番にムチのようにしならせていく。
- ひざから下だけでは無く、下半身全体を使う。
- 足首の力を抜き、鞭のように柔らかく、しなるようなキックをする。
- ダウンキック時(蹴り下ろす時)には自然とお尻が上がる。
- ダウンキックの後は足を伸ばし、足の裏を水面に持ち上げる。(アップキック)
練習方法
イメージが掴めましたら具体的な練習方法に入っていきましょう。
ドルフィンキックがうまくなる上達ドリル
ドルフィンキックの精度を上げる為のドリルを紹介いたします。
面かぶり板キック
このドリルの具体的なやり方は、①両手でビート板を持ち、②顔は床を見るように水面に付け、ドルフィンキックで進んでいきます。
顔上げ板キック
このドリルでは、顔は水面に付けずに上げたままドルフィンキックで進むようにします。
サイドキック
このドリルはビート板不要です。やり方としては、身体を横に向けたまま横にドルフィンキックをしながら進んでいきます。
仰向けドルフィンキック
バサロキックとも言われますが身体を仰向けにして、両手は頭の上に組み、上腕で耳をふさぎ、ドルフィンキックで進んでいきます。
以上のドリルを行う事でドルフィンキックがより上手に、シャープに行えるようになるのです。
イルカ飛びでうねりの練習も有効!
ドルフィンキックのうねりを上達させたいならばイルカ飛びが有効です。
動画をご覧下さい。
イルカ飛びを練習メニューに取り入れる事でよりドルフィンキックのコツが掴めるようになるでしょう。
ドルフィンキックの疑問を解消します。
ドルフィンキック雑学です。知ってくと便利ですよ。
どんな時にドルフィンキックを使うのか?
- バタフライのキック
- クロールのスタート時、ターン時
- 平泳ぎのスタート時、ターン時
- 背泳ぎのスタート時、ターン時(背泳ぎの場合、ドルフィンキックでは無く、バサロキックと呼ぶ。
ドルフィンキックとバサロキックってどう違うのか?
本質的には同じですが名称が違うだけです。
バサロキックは仰向けドルフィンとも呼ばれており、背泳ぎのスタートとターンの際に用いられます。
つまり、身体がプールの底を向いている(うつ伏せ)ならドルフィンキック
身体が上を向いている(仰向け)ならバサロキックという訳です。
ルール
ドルフィンキックのルールについて
ドルフィンキックは15m地点まで進む事が許されます。
ドルフィンキックの考案者って誰なの?
長沢二郎(ながさわじろう)さんです。
ドルフィンキックが誕生する前のバタフライのキックは平泳ぎのキックにて行われておりました。
オリンピックを目指していた長沢選手はケガをしてしまいキックが出来なくなってしまったのです。
試しに両足を揃えてキックをしてみたところ、意外にも速いスピードが出たという事に気が付き、その時編み出されたのが現在のドルフィンキックなのです。
まとめ
いかがでしたか?
ドルフィンキックについて詳しく知って頂けたのではないでしょうか。
四泳法全てに共通した技術なので上手なのに越したことはありません。
また、上手く出来るとスイマーとしての玄人感が増しますよ。
イルカの真似やムチのイメージを頭に叩き込んで練習すればきっと理想的なドルフィンキックが打てるようになるでしょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。