プールに行く時、あらかじめ水着を着ていくべきなのか?更衣室で着替えるべきなのか?どっち?

プールに行くとき 水着

「プールに行くときって、自宅から水着をあらかじめ着ていった方が良いのかな」

「皆、どうしているんだろうか?」

こう思った事ありませんか?

自宅から水着を着ていくべきなのか現地で着替えるべきなのか?

実はこの問題、どちらにすれば良いのかは、水着の種類にもよります。

レジャー用の水着だと女性用のビキニであれば下着感覚で着ていけますが男性用の水着だとブカブカしているので自宅から着用していくと、かさばってゴワゴワして気持ち悪く、持参して施設内で着替えたほうが良いでしょう。

競泳用の水着であればピッチリしているので下着感覚で家から着用していけます。

 

結論から言いましょう。

プールに行く時にあらかじめ水着を着ていけば良いのか?その必要は無いのか?

どちらを選ぶかはぶっちゃけどっちでも良いです。

何だよ!どっちでも良いという意見が一番困るんだよ!と、思われたかもしれませんね。

分かりました。では自分の中で明確な基準を持ってもらう為に以下の意見を参考にしてみて下さい。

予め着ていく派と現地で着替える派の意見まとめ

あらかじめ水着を着ていく派の意見

自宅から水着を着ていく人たちの意見です。

恥ずかしい場合

着替えの際、他人からの視線が気になるので家から予め着用して行きます。

自分の大事なところを他人に見られたくはないから。

ただし、更衣室に仕切りカーテンのある個室があるプールに行くときは、家からでは無く、現地で着替えるようにしています。

1秒たりとも時間を無駄にしたくない場合

私の良く行くプールは2時間という制限があるので最初の着替えに時間を1秒たりともムダにしたくはないです。

ズボンと下着を脱いで、水着をバッグから取り出して水着に着替えるのって面倒くさくないですか?

予め着ておけばズボンを脱ぐだけでOKなのでラクちんです。

だから家から水着をあらかじめ着ていくようにしています。

プールの更衣室で着替える派の意見

自宅からプールまでが遠い場合

プールに行くまでに電車やバスに乗り、座っている時間が長いので長時間水着を着ていると蒸れてヒリヒリして痒くなるからプールで着替えるようにしています。

家の近くにあればあらかじめ水着を着ていくんですけどね。

水着の形状による

トランクス型のレジャー用水着なので自宅から着ていくとかさばってしまいます。

よって施設内で着替えますね。

まとめ

以上のように意見が分かれる事でしょう。

もし、プールに行く前にどっちにしようか迷われた場合は上記の意見を参考にして、どちらかを決めれば良いのではないでしょうか?

PS

自宅からあらかじめ着ていく場合、着替え用の下着を忘れないようにしてくださいね。

コメントを残す