マスターズ水泳のタイム【泳法別】実力の目安は水泳年齢別タイムの級で判定しよう。

マスターズスイマーの方及び今後マスターズスイマーになろうとお思いの方は自分がどのぐらいの泳力レベル、実力があるのか?客観的な指標や目安を知っておいても良いのではないでしょうか。

日本スイミングクラブ協会認定マスターズ水泳年齢別資格表というものがあり、種目別、年齢別に1級から20級までのタイムが記載してあるので参考にされると良いですよ。言わば水泳資格級のマスターズ版みたいなものです。

マスターズ水泳資格級の一覧

1級が一番レベルが低く、20級が一番レベルが高いです。

空手や将棋などは10級から1級というように大きい数字から小さい数字になるにつれてレベルが上がりますが日本スイミングクラブ協会認定マスターズ水泳年齢別資格表の場合は逆なんですね。

※別ウィンドウで開きます。

自由形のマスターズ水泳資格級

25m自由形

50m自由形

100m自由形

200m自由形

400m自由形

800m自由形

1500m自由形

平泳ぎのマスターズ水泳資格級

25m平泳ぎ

50m平泳ぎ

100m平泳ぎ

200m平泳ぎ

背泳ぎのマスターズ水泳資格級

25m背泳ぎ

50m背泳ぎ

100m背泳ぎ

200m背泳ぎ

バタフライのマスターズ水泳資格級

25mバタフライ

50mバタフライ

100mバタフライ

200mバタフライ

個人メドレーのマスターズ水泳資格級

100m個人メドレー(短水路のみ)

200m個人メドレー

400m個人メドレー

あなたは何級でしたか?

これらの表では随分若い年代の基準が年配の代と比べて厳しめな気もしますがしばらくの間更新されていないそうです。

そろそろ改善したら良いのではないかと思う次第ですが・・・。

マスターズ水泳で競技を頑張っていく上でこの目安を基準にし、級を上げる事を一つの目標にすればより一層日々の練習にも身が入るでしょうし、楽しくなりそうですね。

コメントを残す