飛込競技におすすめの競泳水着は?男女別に紹介します。

飛込教室の体験談

競泳では無く、飛込でお勧めの水着はどれがいいのか以下に紹介致します。

飛び込みは高台から飛び込む採点競技なので競泳のように水の抵抗を気にする必要はありません。

飛込競技ではどんな形の水着が良いのか?

競泳水着にも様々な形がありますよね。

飛込の水着・男子のおすすめは?

まずは男子の水着から見ていきましょう。

スパッツタイプ

スパッツは前屈姿勢になった際、太ももからお尻の部分にかけて水着が引っ張られたりしたり、蒸れるのであまりおすすめできません。

  • 3分丈
  • 4分丈
  • 5分丈
  • ロングスパッツ

ボックスタイプ(2分丈)

こちらもあまりおすすめできません。入水、着水時に股関節部と水着がスレて赤アザができる為。

ショートボックスタイプ(1分丈)

飛込競技でショートボックス水着はやめておいた方が良いです。

ボックスタイプと同様の理由という事もありますが股関節の赤アザが更に倍増します。

Vパンツタイプ

飛込競技ではおすすめの形です。

入水時のズレ、太もも部分のムレが無い。

ブーメランタイプ

こちらもVパンツタイプ同様の理由でおすすめです。

これはやってみて分かる事ですが飛び込み競技では圧倒的にVパンツタイプまたはブーメランタイプの競泳水着を推奨します。

その理由は、以前私もスパッツタイプやボックスタイプの水着で飛込を行った事があるのですがスパッツやボックスタイプの水着だと入水時に股関節部分と水着がズレて赤いアザが出来てしまうからです。

また、長時間飛込練習を行った際に太もも部分のムレに悩まされたりもしました。

Vパンツやブーメラン型ならその心配も皆無です。

実際に飛込競技をやっている人たちも殆どVパンツまたはブーメランの競泳水着を着用しています。

高飛び込みの選手に人気のアリーナ・ブイタフ

アリーナ ブイタフ

女子はどんな競泳水着がおすすめ?

飛込競技を行う女性におすすめな競泳水着はカットのある水着です。
レディース 練習用水着 ミディアムカット
スパッツでもOKですが基本的にはカッティングのある競泳水着がベストです。

理由は脚を動かしやすく、脚が長く見えるからです。

飛び込み競技は採点競技なので見た目の美しさも重要だという事です。

カットのある水着とは、ローカット、ミディアムカット、ハイカットというようにタイプがありますがカットの深さは自身でお好きな物を選ばれると良いでしょう。

飛込競技の選手はハイカットタイプの競泳水着を着ている印象が強いです。
レディース 練習用水着 ハイカット

スパッツタイプ

この形は競泳のレースで水の抵抗を防ぐ為に開発された形状です。

飛込競技ではあまりおすすめできません。その理由は・・・

長時間の飛込を行う場合、太もも部分が蒸れて痒くなったりする。

カットタイプに比べて着脱しづらい。

という理由により、飛込競技では不向きな形状だからです。

しかし、練習時間が短い場合や露出を控えたい場合はこちらを選ばれる事を推奨します。

カットタイプ

この形は従来の競泳水着であり最もオーソドックスな形状でもあります。

太もも部分が露出している為、蒸れる事が無く、快適。

着脱も容易なので抵抗が無ければこちらを着用される事を推奨します。

まとめ

いかがでしたか?

飛込の水着って、男子はブーメランパンツ、女子はハイレグタイプの競泳水着を着用しているイメージが強いのではないでしょうか?

お勧めの水着は全くそのイメージの通りで合っています。

飛込競技は、競泳とは違い、水の抵抗は関係ありません。

また、採点競技なので見た目の美しさも重視されます。

なので着脱の容易さや快適性、デザインが良い物がおすすめ。

特別な理由が無い限り、そのイメージのままの水着を着用されると良いと思いますよ。

コメントを残す