飛込が出来るプール一覧|全国のダイビングプール併設施設

飛込ができるプール

飛び込み競技の行えるプールはダイビングプールと言って、飛び板、飛込台が設置してあり、水深が5m縦横25mからなるぷプールです。

ダイビングプールがあれば飛込競技だけでは無く、水球、アーティスティックスイミング(旧称・シンクロナイズドスイミング)、スキューバダイビングの講習等も行えます。

ですが、日本全国でも限られた数しかありません。

以下はダイビングプールを備えた施設の一覧です。

飛込プールのあるプール一覧

飛込が出来るダイビングプールを備えたプールを地方別・都道府県別に掲載。

北海道

北海道には一カ所存在します。

北海道立幌野総合運動公園プール:3月下旬~1月上旬まで

東北地方

東北地方では青森県以外の県に存在します。

岩手県

盛岡市立総合プール:夏季のみ

秋田県

秋田県立総合プール

宮城県

宮城県総合運動公園総合プール(セントラルスポーツ宮城G21プール)

山形県

米沢市営プール:夏期のみ

福島県

郡山カルチャーパーク:夏期のみ

信越・北陸地方

福井県、山梨県にはありませんが石川県は飛込競技のメッカと言っても良いぐらい数々のダイビングプールが存在します。

長野県

長野運動公園総合運動場 総合市民プール(アクアウィング)

新潟県

県立長岡屋内総合プール(ダイエープロビスフェニックスプール)

富山県

富山県高岡総合プール

石川県

松任総合運動公園プール:夏期のみ

金沢プール

末広屋外水泳プール:夏期のみ

加賀市中央公園プール:夏期のみ

関東地方

関東地方は栃木県以外であれば存在します。

茨城県

筑波大学プール

茨城県笠松運動公園屋内プール:夏期のみ

群馬県

群馬県立敷島公園水泳場:夏期のみ

埼玉県

青木町公園総合運動場市民プール:夏期のみ

早稲田大学所沢校地

千葉県

千葉県国際総合水泳場

東京都

東京辰巳国際水泳場

中央大学:夏期のみ

神奈川県

横浜国際プール

日本体育大学健志台飛込プール:3月中旬~11月上旬まで

相模原市立総合水泳場(さがみはらグリーンプール)

東海地方

静岡県

古橋広之進記念浜松市総合水泳場(ToBiO)

静岡県富士水泳場

静岡県立水泳場

愛知県

名古屋市総合体育館レインボープール(日本ガイシ スポーツプラザ ガイシアリーナ)

三重県

三重県営鈴鹿スポーツガーデン

岐阜県

長良川スイミングプラザ

近畿・関西地方

滋賀県、和歌山県にはありません。

京都府

京都市西京極総合運動公園プール(京都アクアアリーナ)

京都府立山城総合運動公園プール

大阪府

丸善インテック大阪プール

大阪府立門真スポーツセンター(ラクタブドーム):夏期のみ

兵庫県

神戸ポートアイランドスポーツセンター:夏期のみ

奈良県

天理大学プール

中国地方

中国地方では山口県以外に存在します。

鳥取県

鳥取県営東山水泳場

島根県

島根県立水泳プール:夏期のみ

岡山県

児島マリンプール:夏期のみ

広島県

福山市緑町公園屋内競技場(ローズアリーナ)

広島市総合屋内プール(ひろしんビッグウェーブ)

四国

四国では、愛媛県以外の県に存在します。

香川県

香川県立総合水泳プール

徳島県

徳島県倉本公園プール(JAバンクちょきんぎょプール)

高知県

春野総合運動公園水泳場

九州地方

長崎県と宮崎県にはありません。

福岡県

福岡県立総合プール

佐賀県

佐賀県総合運動場:夏期のみ

熊本県

熊本市総合屋内プール(アクアドームくまもと):夏期のみ

大分県

別府市営青山プール:一般開放無し

鹿児島県

鴨池公園水泳プール:夏期のみ

沖縄

奥武山飛込プール:4月29日~10月31日まで

飛び込みの行えるレジャー施設一覧

公認プール以外で飛込プールがある施設の一覧です。

いずれも夏期のみの運営となっております。

よみうりランド

大磯ロングビーチ

飛込プールのある施設まとめ

いかがでしたか?

日本中のダイビングプール併設施設は47都道府県すべての箇所に存在する訳では無い事がお分かり頂けたのではないでしょうか?

また、夏季のみ利用可という所も多く、一年中飛込できるプールとなるとその数はグッと減ってきますよね。

競技として飛込をやられている方で近くに飛込プールが無い場合、電車や車などで他県の飛込プールのある施設に行っているのが現状です。

飛込競技人口を増やす為にもせめて47都道府県に飛込プールがあればな~って思う所存であります。

コメントを残す